web会員なら、更に最大5%ポイント還元!
●実車と製品について |
仙石線は東北地区唯一のJR直流電化区間の路線で、あおば通から仙台、松島海岸を経て石巻を結んでいます。平成14年(2002)以降に205系を先頭車化改造の上に4両編成化して、首都圏から転籍された3100番台が活躍しており、パンタグラフ搭載部が改造されていない1パンタの編成と、改造された2パンタの編成が見られます。 |
●製品の特徴 |
◆令和7年(2025)の仙台車両センター宮城野派出所所属のM10編成を製品化 ◆トイレが設けられたクハ205の塞がれた車端部側窓や床下のトイレタンク、ベンチレーター撤去跡を的確に再現 ◆クハ204に取り付けられた仙石線車両に特有の「ATACS」アンテナを表現 ◆モハ205はパンタグラフ1基が搭載された形態の屋根上を再現 ◆ドア脇に設置された「開ドアスイッチ」を表現 ◆先頭部の鋼体部の塗装、車体のステンレス部といった異なる素材による外観の仕上りを的確に表現 ◆灰色化された床下機器や台車を再現 ◆中間連結部はジャンパ管付の台車マウント密連形カプラー採用。先頭部はいずれもダミーカプラー ◆ヘッド/テールライト、先頭部行先表示点灯 ◆LED化された側面行先表示を収録したシールを付属 |
●その他・備考 |
◆セット内容 (1号車) クハ205-3110 + (2号車) モハ205-3110 + (3号車) モハ204-3110(M) + (4号車) クハ204-3110 |
カトー Nゲージ鉄道模型