カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ

マイクロエース A8198 国鉄DF91-1 貫通型 晩年 高知機関区 ※7月頃発売予定予約品※

web会員なら、更に最大5%ポイント還元!

マイクロエース A8198 国鉄DF91-1 貫通型 晩年 高知機関区 ※7月頃発売予定予約品※

メーカー希望小売価格:
15,400円(税込)
ご予約価格 :

12,320円 (税込)

購入数:

在庫

●実車と製品について
DF40は1955年12月川崎車両・川崎重工共同で1両が製造された電気式ディーゼル機関車です。正面は横長の2枚窓、側面は丸窓を5つ並べた丸みのある車体が特徴です。塗色はライトブルーに黄色帯の斬新なものでした。エンジンはドイツMAN社製で、のちのDF50-500番代の母体となりました。
その後各種試験を行い1956年11月より運用を開始、同時に塗色を黒色/黄帯に変更されました。さらに1961年10月にDF91に改称し、2度の塗色変更(灰色/朱色・前面金太郎塗り->灰色/朱色に白帯)と、DF50との重連運用時に乗務員が通り抜けしやすいよう1965年に前面の貫通化改造を行い活躍しましたが老朽化のため1975年2月に引退しました。
●製品の特徴
◆A8196(2011年11月再生産)を基にしたバリエーション製品
◆テールライト上の誘導員用手すりと解放テコを金属製別パーツ化しより実感的に
◆ディーゼル機関車標準色(灰色/朱色に白帯)に変更された1970年代前半頃の姿
◆車両番号・メーカーズプレートなどの標記を再作成し見直し
◆フライホイール付き動力を搭載
●その他・備考
◆セット内容
 DF91-1(M)

マイクロエース Nゲージ鉄道模型

ページトップへ