web会員なら、更に最大5%ポイント還元!
●実車と製品について |
0系は初の営業用新幹線車両として、東海道新幹線開業の1964年より運用が開始されました。 当初「ひかり」「こだま」は共通の編成を使用しましたが需要の見直しで、それぞれ専用の編成に組み直され、「こだま」の1等車(グリーン車)は1両連結となりました。 「こだま」編成には25形に車掌室を設けた200番代が、編成から外された15形グリーン車の代わりに連結されました。 1975年博多開業時に食堂車が登場することになり、開業時の流れを組む初期車主体の「ひかり」編成にも、新規の36形食堂車と27形が組み入れられ、東京~博多間の「ひかり」で活躍しました。 |
●製品の特徴 |
<共通> ◆ヘッド・テールライトは常点灯基板装備 ◆ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯 ◆フック・U字型通電カプラー採用 ◆車番は選択式で転写シート対応 ◆シートは普通車はグレー、グリーン車は黄色のカラーシートで再現 ◆フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用 ◆M-13モーター採用 <98730>について ◆博多開業時、初期車主体の「ひかり」編成に食堂車を組込んだ「ひかり」編成用の基本セット ◆27形と36形食堂車の大窓車を新規製作で再現 ◆本製品(1・2・7・8・11・14・15・16号車)と<98732>を組合わせて16両フル編成が再現可能 ◆15形のドアのフチは金色で印刷 ◆27形(大窓車)…36形とユニットを組む、車販準備室や多目的業務室を備える27形の大窓車を新規製作で再現 ◆36形食堂車(大窓車)…博多開業時に登場した食堂車36形の大窓車を側面、側面窓新規製作で再現 <98731>について ◆16両「こだま」編成で35形が2両入った編成が再現できる基本セット ◆車掌室が付き、窓割が異なった25-200形を再現 ◆本製品(1・2・5・6・7・14・15・16号車)と<98732>を組合わせて「こだま」16両フル編成が再現可能 <98732>について ◆<98730>と<98731>の共通増結セット ◆16形のドアのフチは金色で印刷 ◆実車の25形の外観は0・500・700番代共にほぼ同様です ◆実車の26形の外観は200・700番代共にほぼ同様です |
●その他・備考 |
◆セット内容 (98730) 21 + 26-0(T) + 27 + 36 + 15 + 26-0(M) + 25-0 + 22 (98731) 21 + 26-0(T) + 35 + 26-200 + 25-200 + 26-0(M) + 25-0 + 22 (98732)25-0・500・700 + 26-200・700(T) + 25-0・500・700 + 26-200・700(T) + 35 + 26-200・700(M) + 25-0・500・700 + 16 |
トミックス Nゲージ鉄道模型