web会員なら、更に最大5%ポイント還元!
●実車と製品について |
485系は、国鉄が開発した交直流および交流50Hz・60Hz共用できる特急形電車として1968年より製造され、481・483系含むグループ総数約1400両が全国各地で運用されました。 長年に渡り製造されたため先頭形状や屋根上のクーラー形状違いなど、形態差に富んだ形式となりました。 札幌~旭川間で運転された711系近郊形電車による急行列車が好調により特急電車が待望され、北海道用として485系に耐寒耐雪構造を採り入れた1500番代が1974年に登場しました。 台車やモハの床下機器は1500番代特有な形態となり、車体についてはモハ484形は車掌室設置の600番代を、クハ481形は前面非貫通の300番代が基本になりますが、運転台上部のヘッドライトが雪中での視認性などを考慮した2灯式になり外観上1500番代で一番の特徴となりました。 本州において特急「白鳥」に先行使用されたのち渡道し、1975年7月より北海道初の電車特急「いしかり」として札幌~旭川間でデビューしました。 耐寒耐雪構造を強化した781系特急形電車が1978年に開発、順次投入されることになり、1980年置換完了に伴い本州に戻った485系1500番代は、東北、上越地域などで活躍、その生い立ちと姿から人気を集めました。 |
●製品の特徴 |
◆ハイグレード(HG)仕様 ◆1500番代用のTR69G形・DT32G形台車を新規製作で再現 ◆各モハの床下は1500番代用の床下を使用 ◆先頭車運転台側は密自連形ダミーカプラー装備 ◆屋根はグレーの姿で再現 ◆印刷済みトレインマーク「いしかり(イラスト)」を装着済み、交換用「いしかり(文字)」付属 ◆Hゴムはグレーで再現 ◆ATS車上子パーツ付属 ◆JNRマーク、ドアレールは銀色印刷済み ◆車番は選択式で転写シート付属 ◆ヘッド・テールライト、トレインマークは常点灯基板装備 ◆ヘッド・テールライト、トレインマークは電球色LEDによる点灯 ◆トレインマークはカラープリズムの採用で白色に近い色で点灯 ◆フライホイール付動力、新集電システム、黒色車輪採用 ◆M-13モーター採用 ◆各連結面は配管付きTNカプラー(SP)標準装備 |
●その他・備考 |
◆セット内容 (1) クハ481 + (2) モハ484 + (3) モハ485(M) + (4) モハ484 + (5) モハ485 + (6) クハ481 |
トミックス Nゲージ鉄道模型